お風呂は一日の最後を締めくくるリラックスタイム。
CDを聞いたり、本を読みながら半身浴している方も多いことでしょう。
えっ、「そんなに長時間入ってられない。カラスの行水だよ」、「たいていはシャワーだけ」
入浴スタイルも人それぞれ。『癒したい.com』ではあなたのバスタイムを より楽しく、くつろげるグッズをいろいろ紹介します。
|
|
ジャグジー風呂って気持ちいいですよね。店長も日帰り温泉でこれがあると必ず入ってしまいます。でも、待ってる人がいたり、子供がワイワイやってきたりで、なかなかゆっくり楽しめないんです。「家のお風呂がジャグジーだったらなぁ」なんて考えてたら、テレビショッピングでこのハイドロスパを発見しました。そこで気になった説明は「医療用具承認番号を取得している」というところと、「穴の大きさが変えてあるのでどの場所からも均等に泡がでる」というところ。おもわず「これ欲しい!!」って心の中で叫んでしまいました。
<ハイドロスパの特徴>
・ |
378個の穴から噴き出す無数の泡により、温熱効果・マッサージ効果・洗浄効果が期待できます。
|
・ |
ヒート機能で温かい泡がでるのでお湯が冷めるのを防げます |
・ |
リモコン付なので本体が離れていても操作ラクラク |
・ |
本体は防水加工されていますが、保護カバーと台座でより安心。漏電遮断機能も付いてます。 |
・ |
設置工事不要。マットを敷くだけ! |
・ |
マットは折り曲げることが出来るので、小さい浴槽でも使え、足・腰・お腹周りなど好きな場所にエアをあてられます。吸盤つきなのでずれません。 |
・ |
本体にアロマビーズをセットすると香りのある泡が楽しめます。 |
・ |
医療用具承認番号(21500BZY00461000)取得済み |
<おススメ商品>
|
クナイプ療法は今から100年以上昔、セバスチャン・クナイプ神父が考案した独自の自然療法です。
水やハーブの力を借りて、人間に本来備わる自然治癒力を高めます。このクナイプ療法の考えに基づいて作られたのが
クナイプバスソルトです。主な原料はハーブの精油と岩塩を精製した
天然塩です。
全部で8種類。手軽にアロマバスが楽しめます。
いろんな香りと効果があるので、その時の気分で選んでみてはいかがですか。
<クナイプバスソルト(KNEIPP)>
種類 |
効果 |
ヘイフラワー |
気分をリラックスさせ、みずみずしいしっとりとした美しいお肌に |
ラベンダー |
気分をなごやかにし、リラックスすることができます |
メリッサ |
元気に入浴 心を落ち着かせます |
ワルコダー<杜松> |
腰痛や肩こりをやわらげ、疲れを癒します |
オレンジ |
血行を促進し、体を芯からあたためます |
カミーレ<カミツレ> |
カミーレオイルの働きにより、お肌の潤いを保ち、しっとりなめらかに |
ミント |
クールな感触で、気分をリフレッシュ |
ユーカリ |
爽快な香りの刺激で 湯上り爽快 ノド・ハナさわやか |
|
<おススメ商品>
|
温泉旅館の大浴場にお試しでよく置いてあったりするので見かけたことがあるかもしれませんが、
おうちのお風呂でも使ってみませんか?アロエシオはビタミン・ミネラルたっぷりの天然塩を使用。
つぶ塩の適度な刺激がマッサージ効果を高め、うるおい成分アロエエキスと
天然植物パームオイルで洗いあがりはサッパリスベスベです。
<アロエシオシリーズ>
アロエシオは「にがり」が加わって全部で5種類。肌の調子に合わせて選んでみてはいかがですか。
種類 |
タイプ |
効果 |
アロエシオ |
さっぱり |
ノーマルタイプ。まぜものはイヤ!というあなたにピッタリです。 |
米ぬかアロエシオ |
しっとり |
なめらか成分米ぬか配合。老化した角質をやさしく取り除き、お肌を引き締め、うるおいを与えながらキメを整えます。
店長も使ってます!ツルツルの洗いあがりが一押しです。 |
茶の実アロエシオ |
いきいき |
緑茶の豊富なビタミンCが、お肌に弾力を与え、水分の減少を防ぎ潤いを与えます。またポリフェノールがお肌を清潔に保ちます。 |
炭アロエシオ |
さっぱり |
炭には汚れや匂いに吸着して取り除く作用があり、微細な粒子がお肌の深部の古い角質や皮質、毛穴の汚れに吸着し根こそぎかき出します。 |
新発売 にがりアロエシオ |
きゅっと |
天然の『にがり』には、マグネシウムや鉄、カリウムなど80種類以上のミネラルや微量元素が含まれており、ブドウ糖や脂肪の吸収を遅らせる効果も期待できますので、ボディの引き締めに効果大。 |
|
<使い方>
ピンポン球くらいのアロエシオ(約30g〜40g)を手にとり、体の広いところからマッサージしていきます。
気になる所を中心にマッサージしてもいいですね。マッサージが終わった後はスポンジにお湯を含ませ、
ボディーソープとして泡立てます。
<おススメ商品>
|
足のマッサージでリラックスしましょう!!
足って顔や体と比べると、なかなか意識してお手入れしないですよね。でも、最近は冬はブーツ、夏はサンダルが定番。
足の臭いが気になったり、カカトが硬くなったりすることもしばしばです。
ここはぜひ新しいお風呂の習慣として足のシャンプー&マッサージはいかがですか。
<薬用フットソープあっC+フットブラシについて>
・ |
殺菌剤配合なので、洗いながら殺菌・消毒・消臭をします |
・ |
血行促進作用のある薬用炭が古い角質・細かい汚れを吸着すると同時に嫌な臭いをも吸着除去します |
・ |
馬油・ホホバ油・アロエエキス成分が素足に潤いみずみずしさを与えます |
・ |
メントール成分が洗い上がりをすっきり爽快な、リラックスした素足にしてくれます |
・ |
ヤシの実せっけんがベースなのでお肌にやさしく、きめ細かい泡立ち、やさしい優れた洗浄力でさっぱりした足に仕上げます |
・ |
椅子に座ったままの姿勢で足裏が洗浄できますので、腰痛の方やお年寄り、妊婦さんでも簡単に洗浄ができます。 |
・ |
フットブラシの長い毛足が指の隙間もスッキリきれいにします |
・ |
足裏のマッサージ効果で血行を促進し、足の冷性・むくみを解消! |
<使い方>
フットブラシにお湯をかけてから「あっC」を適量おとし、足を前後しながら泡立て洗ってください。
マッサージ効果も簡単に得られます。洗った後は十分洗い流してください。
<おススメ商品>
|
お風呂で「幻想体験」しませんか!
温泉のちょっと薄暗いお風呂って、落ち着いた感じがして、よりくつろげます。
それに引きかえおうちのお風呂は明るさバッチリ!雰囲気もどころじゃないですよね。
たまには電気を消して、いつもと違うバスタイムをすごしてみませんか?
<バスライト>
色の変化が美しいバスライト。光りのグラデーションがくつろぎのバスタイムを演出します。バスタブに沈めたり、
浮かべたりして楽しみましょう。完全防水なので安心して使用できます。
<おススメ商品>
 |
|
リラックスバスライト【パスパレット】
価格 2,625円(税込)
10色以上の鮮やかな光りのグラデーション。 2通りの使い方が出来ます。
・カバーを付けて暖かみのあるリラックス空間を演出
・カバーを外してキラキラと輝く空間を演出
|
|
|
販売店:アプトケア |
<バスキャンドル>
ゆれる炎とほのかな香りが心地よいバスキャンドル。炎を見ていると心も温かくなりますね。
お好きな香りを選んで、癒しのバスタイムをどうぞ!
おススメの和風の香りのほかにラベンダー、ローズなどの香りもあります。
<おススメ商品>
 |
|
ぷかぷかバスキャンドル(和)お試し3個セット
価格 1,785円(税込)
セット内容:ゆず、お茶、ひのきの3個セット
試しになってからお好きな香りを買い足してくださいね
贈り物にも最適です! |
|
|
販売店:【楽天市場】輸入家具専門店コア |
【ぷかぷかバスキャンドル他にもいろいろありますよ!店長体験談アリ♪】
|
世間では今「ゲルマニウムブレスレット」が大ブームですが、店長が「ゲルマニウム」と聞いてまず思いつくのが「ゲルマニウム温浴」。手と足をゲルマニウムの入ったお湯につけると大量の汗をかくそうです。なんと20分の温浴でエアロビクスの2時間分と同じ量の汗になるとか。最近では芸能人、モデルの方が自宅にゲルマニウム温浴機を購入するほどの人気だそうです。
店長も一度サロンで体験してみたいと思っているのですが、なかなか機会がなくていきそびれています。
ゲルマニウム温浴は、血行や新陳代謝がよくなるので、冷え性、肩こり、腰痛、体脂肪の燃焼に効果があるそうです。
<おススメ商品>
|
|
|
|
|